2019-01-01から1年間の記事一覧

ジャンパ連結器で接続されるもの

1.ジャンパ連結器とは 列車は多くの場合、複数の車両を連ねたものです。車両どうしを機械的につなぐのは連結器です。しかし、連結された車両をひとつの列車として機能させるためには制御回路も接続しなければなりません。制御回路とは人間に例えれば神経のよ…

謎の白線

あるお店から出て何気なく路面を見て、妙なものに気づきました。 写真1 段差上の白線 写真2 段差奥の白線跡 写真3 境界標 白線です(写真1)。このお店は郊外の道路沿いにあるため、駐車場があります。最初この白線は駐車場のものかと思いましたが、このような…

バリケード各種

昔、工事現場のバリケードというと、A字形の金属製脚の間に金属管を渡した味気ないものばかりでした。 しかし、近年は写真のように樹脂製のものが主流になっています。材質が変わって自由度が増したため、いろいろなデザインがあります。動物(写真1~3)が多…

26日No.26換気口で早稲田通に戻ってきた東西線

1.はじめに 写真1 工事中の空中写真(1965年8月) 「東京メトロ東西線のトンネルはどこにあるか」を連載しています。落合駅付近は早稲田通の真下を走っている東西線ですが、小滝橋交差点は経由せずに落合一丁目交差点付近から戸塚公園入口交差点付近まで、早稲…

地下鉄トンネル真上とは思えない街風景

1.はじめに 「東京メトロ東西線のトンネルはどこにあるか」を連載しています。今回は「ここが地下鉄トンネル真上とは思えない」街風景をご紹介します。 2.神田川右岸(東側)の東西線経路 写真1 工事中の空中写真(1965年8月) 写真2 近年の空中写真(2017年8月) …

Googleマップ航空写真に写らない東西線換気口

1.はじめに ここしばらく「東京メトロ東西線のトンネルはどこにあるか」を連載しています。地下鉄のトンネル位置を特定する手掛かりとして一般的なものは換気口です。換気口は道路などに設置され、Googleマップ航空写真などでその存在を確認することができま…

鉄道車両「ツナギ」のお話

1.はじめに 鉄道好きの方なら「電車ってどのようにして走るのか?」と疑問に思ったことがあるでしょう。そして、鉄道図鑑のようなものから始まり、そのうち鉄道雑誌(鉄道ファン、鉄道ピクトリアルなど)に進んで行ったのではないでしょうか。 私も中高生の頃…

地下鉄トンネル位置確定の有力な手掛かり

1.はじめに 写真1 工事中の空中写真(1965年8月) 「東京メトロ東西線のトンネルはどこにあるか」を連載しています。 東西線は落合一丁目交差点付近から戸塚公園入口交差点付近まで、早稲田通の下から外れて民有地の下を走っています。この区間、どの建物の下…

東西線No.24換気口の謎

1.はじめに 「東京メトロ東西線のトンネルはどこにあるか」を連載しています。東西線に限らず地下鉄には換気口がつきものです。しかし中には「存在しているはずなのにわからない」換気口もあります。 今回は東西線No.24換気口の謎に迫ります。 2.神田川左岸(…

現地状況は素直に受け入れないといけない…というお話

1.はじめに 写真1 工事中の空中写真(1965年8月) 「東京メトロ東西線のトンネルはどこにあるか」を連載しています。 今回は、「地下鉄は道路の下を走ることが多い」という一般論にとらわれて現地状況を素直に受け入れられず、結果として手間取ってしまった…と…

民有地に食い込む東西線

1.はじめに 写真1 工事中の空中写真(1965年8月) 「東京メトロ東西線のトンネルはどこにあるか」を連載しています。落合駅付近は早稲田通の真下を走っている東西線ですが、小滝橋交差点は経由せず、ほぼまっすぐ東に進んでいます。 今回は東西線が民有地に食…

歩行者用信号機の無い横断横断…きちんと止まれば早く行けるのに…

1.はじめに 近所に歩行者用信号機付の横断歩道があります。押しボタンを押して、車道側の信号機が赤になり歩行者用信号機が青になったところで横断歩道を渡りました。ちょうど走ってきたクルマは横断歩道の手前で「赤信号に従って」停止しました。 私は渡り…

上落合一丁目交差点東方の東西線トンネル位置

1.はじめに 「東京メトロ東西線のトンネルはどこにあるか」を連載しています。落合駅付近は早稲田通の真下を走っている東西線ですが、小滝橋交差点は経由せず、ほぼまっすぐ東に進んで高田馬場駅方面に向かっています。 今回は上記区間の経路概要と、上落合…

Suicaの返却手続き

1.はじめに Suicaを別のSuicaに乗り換え、旧Suicaの残金を0円にしてからJR東日本に返却しました。デポジット500円を受け取るまでの手続きに関するお話です。 2. Suica返却時に公的証明書が必要というお話 Suicaと称しても「非記名式【Suicaカード】」「記名…

東西線トンネルの位置を示す物件

1.はじめに 「東京メトロ東西線のトンネルはどこにあるか」を連載しています。今回は「東西線トンネル位置を示す物件」に関してです。 写真1 工事中の空中写真(1965年8月) 写真2 近年の空中写真(2017年5月) 2. No.5換気口から白桜小入口交差点まで 写真3 No.…

Suica残高を0円にしたお話

1.はじめに ある事情があって、Suicaを別のSuicaに乗り換える必要が生じました。そのため旧Suicaの残高を0円にしたのですが、それにまつわるお話です。 2. Suicaチャージ残高払戻し手数料に関する不思議 Suica表面の青文字表示が汚くなってしまった場合はチ…

地底から音が響いてくる穴が住宅地に…

1.はじめに 「東京メトロ東西線のトンネルはどこにあるか」を連載しています。今回は中野駅東側住宅地の「地底に続く穴」に関してです。 写真1 工事中の空中写真(1965年8月) 写真2 近年の空中写真(2017年5月) 2. No.3換気口からNo.4換気口まで 写真3 No.3~4…

中央線沿いの東西線施設

1.はじめに 「東京メトロ東西線のトンネルはどこにあるか」を連載しています。今回は中野駅東側、まだ中央線に沿っているあたりの東西線施設に関してです。 写真1 工事中の空中写真(1965年8月) 写真2 近年の空中写真(2017年5月) 2. No.1換気口からNo.2換気口…

中野駅北側道路「工 マーク」の謎

1.はじめに 「東京メトロ東西線のトンネルはどこにあるか」を連載し始めました。 今回は、中野駅東側の経路に関してです。 2.中野駅から白桜小入口交差点までの路線経路 写真1 工事中の空中写真(1965年8月) 東西線の中野駅から高田馬場駅までは1966年(昭和41…

「地下鉄はどこを走っているか」記事を書くまでの手順

「地下鉄はどこを走っているか」シリーズに関して、記事を書くまでの手順をご紹介します。今まで記載してきた路線に関しては、だいたい下記のような手順を踏んでいます。 【1】地図を見て、道路の真下を走ってなさそうな区間を見つけます。道路がない民有地…

自動張力調整装置 滑車周囲のギザギザ

1.はじめに 日頃何気なく目にしているものであっても、改めてよく見てみると「なぜこういう形になっているんだろう?」と疑問に思うことがあります。今回は線路脇でよく見かける「滑車」の周囲のギザギザに関してです。 2.架空電車線(架線) 電車が走るには電…

丸ノ内線経路に関する資料

1.はじめに 「東京メトロ丸ノ内線のトンネルはどこにあるか」は一応連載が終わったので、丸ノ内線の経路を調査するに際して参照した資料をまとめてみました。ネット公開資料以外の書籍(紙の本)は、私が購入して所有しているものに限定して紹介しています。ど…

デザインフェスタ Vol.50 出展者の分類

1.はじめに ここは西展示棟のアトリウム。なんと、この西展示棟全部と南展示棟1階が会場。 今日と明日、東京ビッグサイトでデザインフェスタ Vol.50が開催されています。私はデザインを本業としているわけではありませんが、多少興味はあるので行ってみる価…

京成電鉄3500形

どの鉄道会社でも車両の世代交代は常に進行しています。鉄道会社にとって車両は、乗客に直接触れるという意味で重要な商売道具ですから、少しずつ新しいものに取り換えていくことは大切ですね。 写真1 3540号車他(芝山鉄道保有) 写真2 3537号車(芝山鉄道保有…

中野検車区付近の路線経路

1.はじめに 「東京メトロ丸ノ内線のトンネルはどこにあるか」を連載しています。 今回は、中野検車区付近の経路に関してです。 2.地図における路線経路 写真1 地図記載の路線経路 ネット地図含め、世の中に出回っている地図に、中野検車区付近の丸ノ内線分岐…

駅の案内地図は常に正しいか?

1.はじめに 「東京メトロ丸ノ内線のトンネルはどこにあるか」を連載しています。 今回は、駅にある案内地図は必ずしも正しいとは限らない…という事例です。 2.駅案内地図の路線経路 写真1 駅案内地図記載の路線経路 中野富士見町駅に案内地図があります。周…

そろそろ運賃制度を見直しては?

写真1 銀座線はこちら 写真2 銀座線はこちら 写真3 銀座線はこちら JRの新橋駅は現在改装工事中です。工事現場の覆いには「銀座線」を示す矢印が、これでもかというぐらい貼り付けられています(写真1~3)。東京メトロの銀座線に乗ろうとしてJRの改札口を入っ…

スカイツリーの溶接部

写真1 鋼管の溶接部 東京スカイツリータウンは、塔と高層棟、それらを取り囲む低層棟からから成ります。低層棟4階に塔をのぞき込める場所があり、ちょうど目の前に鋼管の溶接部(写真1)があります。多少うねりながらもきれいに作業された溶接部(写真2)に、し…

風速に時速を併記してはどうか?

昨今台風も強烈になってきて、秒速50メートルどころか秒速60メートルなどという値も珍しくなくなってきました。 ところで、この「秒速60メートル」というのはどの程度の速度なのでしょうか? 「時速60キロメートル」と似たようなものでしょうか? あるいは「…

丸ノ内線分岐線換気口さまざま

1.はじめに 「東京メトロ丸ノ内線のトンネルはどこにあるか」を連載しています。 …が、今回ご紹介する区間において丸ノ内線トンネルは道路の真下にあり、したがってその真上に建物はありません。純粋に換気口だけをお楽しみください。 2.実は仲が良くないか…