A13 東京23区 -A13 01 千代田区

進む方向によって長さが変わる坂道

写真1 高低差! 写真2 長い坂道! ある日、所用によりある場所を歩いていました。ある地点を通り過ぎつつ何気なく脇を見たら、写真1のような光景が目に飛び込んできました。もちろん進路変更です。 写真1に移っている約3.2段の階段を上って体を右に90°回した…

雨の日、池袋寄りは傘が必要だった東京メトロ四ツ谷駅

雨… 写真1 2011年12月 写真2 2011年12月 写真3 2019年9月 写真4 2020年2月 昔(写真1と写真2)、東京メトロ四ツ谷駅の池袋寄りは、雨の日に傘が必要でした。そのうち写真3と写真4のように工事されて、屋根が取付けられました。 写真5 2015年8月 写真6 2015年8…

JR京葉線東京駅の上の鍛冶橋交差点付近の区境

戦前の地図を見ると、東京駅の東側には外濠があります。外濠の西側が麹町区、東側が日本橋区で、現在はそのまま千代田区と中央区の区境になっています。 写真1 鍛冶橋換気所 写真1は首都高の鍛冶橋換気所です。この写真だけは2013年7月に撮影しましたが、ご…

【千代田区と中央区の境目】区境の鋲

前回は呉服橋交差点の変化についてでしたが、今回は日本橋川護岸付近の区境に関してです。 写真1 空中写真(2019年撮影) 前回記したように、外濠の跡が千代田区と中央区の境目になっています。日本橋川は埋め立てられずに現在に至っており、そのため区境は①地…

【千代田区と中央区の境目】呉服橋交差点の変化

呉服橋付近の区境のお話をします。今回は、再開発によって変化した交差点風景です。 1.空中写真 写真1 2019年撮影 呉服橋交差点で永代通と外堀通が交差しています。千代田区と中央区の境目はこの交差点のすぐ西側を南北方向に走っています。 写真2 1963年撮…

龍閑児童公園か児童遊園か

千代田区と中央区の境目は結構地味です。普通に歩いているといつの間にやら通り過ぎてしまいます。今回は両区境にある公園・遊園に関してです。 写真1 龍閑児童公園・遊園 写真1は、千代田区と中央区の境目にある公園・遊園です。写真中央付近に小さな橋が見…

消えた北原ビル

写真1 2011年5月撮影 写真2 2011年5月撮影 写真3 2011年5月撮影 写真4 住所表示板 秋葉原駅の南、神田川を和泉橋で渡ったところに北原ビルがありました(写真1~3)。住所は千代田区神田岩本町15番地。住所を表示する板(写真4)が取付けられていますが、よく見…

神田松永町にできた公園

写真1 2018年9月の状況 写真2 2019年9月の状況 1年ほど前、JR秋葉原駅の北東(ヨドバシカメラの北)で建物の解体工事を実施していました(写真1)。そのうち新しい建物が建つのだろうと思っていましたが、建物を建てないまま何やら整備していました。 解体工事か…

この標識がないと馬に乗った楠木正成が夜な夜な走り回るのだろうか…

毎度のことですが、街歩きをしていると「?」というものに出くわします。 今回の「?」は写真1です。設置されている場所に関して「!」という方が正しいかもしれません。 写真1 規制標識 さて、写真1は「自転車以外の軽車両通行止め」という規制標識です。で…

大手町ビルヂング

写真1 2015年当時 写真2 現在(改修工事中) 再開発で次々に建物が新しくなっている大手町地区ですが、大手町ビルヂングだけは最近まで昔のままの姿で残っていました(写真1参照)。 先日、大手町プレイス(逓信総合博物館などがあったところを再開発)のサンクン…

消えた池田屋

写真1 池田屋(2011年6月) 写真2 池田屋(2011年4月) 万世橋の近くに池田屋という銅板建築がありました。写真1~2に示したように素敵な建物で、「千代田区景観まちづくり重要物件」に指定されていました。 写真3 解体されようとしている池田屋(2013年4月) とこ…

呉服橋付近の区境

今回は呉服橋付近の千代田区と中央区の区境です。 このあたりはもともと外堀が区境で、外堀が埋められたあとも区境がそのまま残っています。地価の高いところですから区境の位置は明確に定められていると思うのですが、境界標が見つからないため意外とその位…

ビルの中の機体

写真1 旅行案内所の案内表示板 写真1は案内表示板です。この前を通るたび、「旅行の雰囲気を出すために飛行機の機体のように作ってあるんだな」ぐらいに思っていました。 写真2 地下鉄通路からの風景 ところがある日、地下鉄の通路から上がってきた際にこの…

都心の小さな森

溜池を見下ろす高台ですが、ここだけ森のようになっていて不思議な感じです。2枚目の写真が、この場所が単なる森ではないことを物語っています。

公衆電話跡?

写真1 公衆電話跡? 不思議な感じの構造物です。公衆電話でも設置されていたのでしょうか。あるいはこのビルのセキュリティシステムのボタンスイッチでも設置されていたのでしょうか? 写真2 少し引いて撮影 写真3 もう少し引いて撮影 写真4 上部の状況 写真…

あおぞら銀行

都道401号線(環状1号線:内堀通り)の千代田区役所付近の風景です。 写真1 あおぞら銀行跡の青空 写真2 道路拡幅工事の案内板 スカッと青空がよく見えるところがあります(写真1)。道路拡幅工事の案内板(写真2)を見るとその謎が解けます。「あおぞら銀行」です…

ビルの獣

内幸町の日比谷ダイビルに写真のようなものがたくさん住みついています。旧ビルの時代からのものですが、趣旨はわかりません…。 いったい何の意味があるんだろうなぁ…と思いながらも、この前を通ると時々写真を撮ってしまいます。不思議な魅力があるのです。…

銅板を用いた外壁

銅板は放置しておくと緑青(ろくしょう)が発生し、その錆により保護されます。またその名の通り青緑色で、独特の美しさがあります。昔は屋根や外壁に使われていましたが、近年建設される建物(いわゆるビルディング)ではほとんど見かけませんでした。 写真1 街…

将門首塚

現在、千代田区の大手町から丸の内にかけて再開発の嵐ですが、その中にぽつんと取り残されたような感じの場所(写真1)があります。将門首塚です。こんな由来があるんだそうです… ◇ ◇ ◇ 今から1000年ほど昔、平将門は坂東の地を平定して自ら新皇と称しました。…

大手町の煉瓦高架橋

東京駅の北側、住所で示すと大手町二丁目になりますが、煉瓦でできた高架橋があります。東京駅と旧万世橋駅の間に1919年(大正8年)建設されたそうですが、1世紀に渡って線路を支えているんですね。 このあたりは中央線高架化に伴い削り取られましたが、おかげ…

地下通路の境界標

境界標は地上にあるとは限りません。地下通路に設置されていることがあります。 1枚目の写真は、地下鉄銀座線の新橋駅から新幸橋ビルディングに続く地下通路です。写真に示したように階段を上ったところに区境があり、境界標(2枚目の写真)が貼り付けられてい…

竜閑さくら橋

昔、大手町に逓信総合博物館がありましたが、5年ほど前に閉鎖されて再開発が進められていました。かなり完成が近づいている感じで、それに先立ち3月末に、日本橋川を渡る「竜閑さくら橋」が開通しました。 1枚目の写真は、橋の南側です。再開発ビルは未完成…

今川小路

千代田区と中央区の境目は、いかにも裏通りといった感じの路地です。特に山手線の高架下は薄暗くて、何ともいえない雰囲気です。この路地は龍閑川を埋め立てたもので、今川小路という名前がついています…いえ、正しくは「ついていました」なのかもしれません…