2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

窓が小さくなった理由は?

鹿島鉄道キハ430形キハ431とキハ432は加越能鉄道キハ120形のキハ125とキハ126として1957年に新製されましたが、加越能鉄道加越線が1972年に廃止になると職を失いました。幸い翌年、関東鉄道にキハ430として再就職でき、その後関東鉄道から鹿島鉄道が分離して…

とまれ

「止まれ」という道路標識は至るところにありますが、とある場所を歩いていたら、実に味わい深い「とまれ」を見つけました。 写真1 とまれ 手書きの決してうまいとは言えない文字ですが、クルマにはねられてほしくないという気持ちが強く感じられます。左の…

写真修正手順

ブログに使用している写真は40年近く前に撮影したものです。これをデジタル化して材料としているわけですが、傾いたり、構図が悪かったり、黒くつぶれていたり…という状況で、そのままではとても使い物になりません。 しかし、いったんデジタル化してしまえ…

放置禁止

あるところを歩いていたら、電柱の根元に興味深いものがありました。 写真1 電柱の根元 写真2 拡大 写真1および写真2がその状態です。電柱の根元に、とげがいっぱい突出している黒い網状の物が巻き付けられています。よく見ると花柄だったりしますが、決して…

GPSと自動ブレーキ

鹿島鉄道キハ600は鉄道省キハ42000形として産まれましたが、当初のブレーキはGPS式でした。ちなみにGPSの意味は下記です。 G:ガソリン動車用 P:自動空気ブレーキに用いている制御弁の形式 S:直通空気ブレーキ つまり「P制御弁を用いた自動空気ブレーキに…

不思議な滑り台

写真1 滑り台 写真1は、滑り台です。ちょっと見るとどこにでもありそうな形に思われます。しかし、よく見ると滑り台の下に滑り台のようなものがありますが、その左側には登るところがあるような無いような…。 写真2 滑り台? 写真2は反対側に回って見た状態…

丸々としたもので息抜き

某鉄道の車両に関してまとめていますが、思いのほかページ数が増えてしまい、結構たいへんでした。これから推敲に入る段階です。 息抜きに某公園に出かけたところ、ネコさんがいたので被写体になっていただきました。 写真1 二人のネコさん 写真2 二人のネコ…