2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

自分の頭の中身は相手に簡単には伝わらないと認識しよう

以心伝心なんてないのニャ… 自分自身の頭の中身(理解していること)は相手も同様にわかってくれる(理解できる)…と思い込んでしまうことがあります。しかし、現実には想像以上にわかってもらえないもので、これに起因して「人と人の境目」でいろいろ問題が起こ…

技術文書こそなるべくカタカナではなく漢字を使おう

やたらとカタカナがちりばめられている文章・文書を目にすることがあります。なんとなく格好良い雰囲気を出すためだけならばよいのですが、きちんと意思疎通を図りたい時にこれで問題ないでしょうか? ◇ ◇ ◇ カタカナ(英語、オランダ語、ドイツ語、フランス…

漢字は感じ

写真1 郵便ポスト あるところを歩いていたら、郵便ポスト(写真1)がありました。 写真2 犬? 何やら落書きされているようです。よく見たら落書きではなく、写真2のように「犬」というステッカ(門票と称するらしい)のようなものが貼られていました。犬、太、30…

小田急電鉄特急用車両の帽子掛け

小田急電鉄の特急用車両はその一部が博物館に保存されています。製造年代ごとに車内外の雰囲気がいろいろ異なります。今回は帽子掛けという部品に注目してみました。 写真1 3000形車内 写真2 3000形帽子掛け 3000形は1957年に登場しました。 帽子掛けは写真2…

作成した図面・資料は対話しながら確認しよう

設計とは、簡単に言うと「ある物・事象をどのように具体化するか検討すること」です。その検討結果は仕様書、設計書、図面などにまとめられます。 たとえば製作図面であれば製造現場へ製作指示するためのものですが、この図面に誤りがあれば意図せぬ部品がで…

眠りの大切さを認識しよう

ものづくりの仕事をしていると、いろいろな問題が発生するものです。それを根性で解決せざるを得ないこともあろうかとは思いますが、それが本当に適切なやり方なのでしょうか? ◇ ◇ ◇ 昔々の話です。 私が設計を担当して納入した装置が、ある日お客様のとこ…

天神下交差点付近の春日通が拡幅されるとかさぶたがはがされる建物

湯島天神の東方に、天神下交差点があります。この付近、かなり以前から春日通の拡幅工事中です。 写真1 空中写真(2009年4月) 写真2 空中写真(2019年8月) 【注記】本書掲載の空中写真は、国土地理院「地図・空中写真閲覧サービス」の写真データを著者が編集・…

理系だからこそきちんとした文章を書こう

世の中ではよく、文系と理系という区分をします。そして「私は理系だから文章は苦手だ」という人が結構いますが、本当にそれでよいのでしょうか? ◇ ◇ ◇ 私が設計担当者だった頃の話です。 あるお客様から20年ほど使用した製品が返送されてきました。動作が…