B13 地下鉄はどこを走っているか -B13 11 半蔵門線

半蔵門の前を通っていない半蔵門線の開業年

手元の資料から、東京メトロ半蔵門線の開業年をまとめてみました。 図1 A線B線と開業年と駅番号 図1は半蔵門線の全駅と開業年を並べたものですが、14駅しかありません。営業キロは16.8kmですから、平均駅間距離は16.8km÷13=1.3kmです。地下鉄にしては駅間…

【地下鉄好きの方へ】有楽町線延伸が考慮された半蔵門線住吉駅

1.はじめに 清洲橋通を東に向かって走ってきた東京メトロ半蔵門線は、扇橋二丁目交差点付近でほぼ北に向きを変えて小名木川橋の西側から斜めに四ツ目通の下に入り込みます。 今回は、小名木川橋付近の状況、そしてその先にある住吉駅はどうなっているかとい…

【地下鉄好きの方へ】半蔵門線は扇橋二丁目交差点をどのように曲がるか

1.はじめに 清洲橋通を東に向かって走ってきた東京メトロ半蔵門線は、扇橋二丁目交差点付近で北に向きを変えて四ツ目通の下に入り込みます。多くの地図には、扇橋二丁目交差点直近を単一曲線で直角に曲がって小名木川橋の下をくぐるように記載されています。…

【スカイツリー好きの方へ】押上駅はどこにあるか

1.はじめに 東京スカイツリータウンへ行くには、押上駅あるいはとうきょうスカイツリー駅を利用することになると思います。特に押上駅は4つの鉄道路線が接続する駅で、たいへん便利です。 それではこの押上駅、特に東京メトロ半蔵門線の押上駅はどこにあるの…

半蔵門線はどこを走っているか(その5) 人形町交差点付近

人形町交差点の下には人形町駅があり、日比谷線と浅草線が交差しています。半蔵門線はそのすぐそばを半径304mで曲がりながら走っていますが、人形町駅を経由しないまま水天宮前駅に至ります。 このあたりの状況に関しては、建設史の下記ページに記載されてい…

半蔵門線はどこを走っているか(その4) 神保町本屋街付近

書籍のネット購入が一般的になったとはいえ、神保町の本屋街は健在です。すずらん通りあたりの雰囲気は、30年以上前とそう大きくは変わっていません。 ところでこのあたり、真下を半蔵門線が走っています。神保町駅までは靖国通りの下を走っていますが、この…

半蔵門線はどこを走っているか(その3) 靖国神社付近

半蔵門通りはいつの間にやら大妻通りと名前を変え、靖国神社南門交差点で靖国通りにぶつかります。半蔵門線は大妻通りから靖国通りの下にもぐり込むのですが、曲線を描いているため靖国神社南門交差点は通過しません。それではどこを走っているか…ということ…

半蔵門線はどこを走っているか(その2-3) 隼町付近-半蔵門駅

前々回、平河町交差点で換気塔の話が出てきましたが、今回は隼町の換気塔の話です。 建設史P.400先の線路平面図及び縦断面図には隼町中間立坑東側に□の記号があり、「換気塔⑧」と記載されています。 ◇ ◇ ◇ 写真1 首都高の下の換気塔(南側から撮影) 建設史に…

半蔵門線はどこを走っているか(その2-2) 平河町交差点-隼町付近

前回は平河町交差点で話が止まってしまいましたので、先に進めます。 ◇ ◇ ◇ 写真1 平河町交差点から見る平河町森タワー 半蔵門線は半径250mで左に曲がりながら、平河町交差点付近で青山通りの下を斜めに突っ切ります。その先にあるのは平河町森タワービルで…

半蔵門線はどこを走っているか(その2-1) 永田町駅-平河町交差点

今回半蔵門線の「その2」として取り上げるのは、永田町駅-半蔵門駅間です。 半蔵門線は渋谷駅から青山通りの下を銀座線と並行して走ってきます。ここまでは特に問題ないのですが、赤坂見附交差点から国立劇場西側の半蔵門通りにもぐり込むあたりまでは地図…

半蔵門線はどこを走っているか(その1-3) 仙台堀川-清澄白河駅

水天宮前駅-清澄白河駅間の完結編です。 建設史によると、清澄公園を抜けるあたりから半径228m右曲線で曲がり、清洲橋通りの真下にもぐっていきます。この区間においてはデニーズ清澄店の基礎杭3本が支障するためアンダーピニング工法を採用しています。つ…

半蔵門線はどこを走っているか(その1-2) 隅田川-仙台堀川

建設史によると、半蔵門線は隅田川を渡ったあと半径203m左曲線で松永橋に向かっています。このあたり、既設構造物が支障したような記載はありません。 ◇ ◇ ◇ 写真1 隅田川 Daiwaリバーゲート(中央区)前から見た江東区側です。半蔵門線は、私の真下から奥へ向…

半蔵門線はどこを走っているか(その1-1) 水天宮前駅-隅田川

半蔵門線も他の路線と同様、道路以外の地下を走っている区間があります。この区間の経路に関し地図によって差異があるという点も同様です。今回は半蔵門線の「その1」として、水天宮前駅-清澄白河駅間を取り上げます。 参考資料は「半蔵門線建設史(水天宮前…