2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧
写真1 外苑西通の歩道 写真1は、外苑西通の西側歩道を北西から南東に向かって見た風景です。実はこの写真の中に港区と渋谷区の境目があるのですが…どこかわかるでしょうか? 写真2 湾曲した壁面 写真2に写っている建物の壁面がゆるく湾曲しています。なぜか…
昔、水戸駅の近くにあった那珂川貨物駅に出かけた際に撮影したナヤ11の写真が手元にあります。もう40年近く前の話ですが、この古い写真を見ながらいろいろ調べてみたところ、結構のめり込んでしまいました。その内容を電子書籍にまとめているところです。 写…
引続きナヤ11のお話です。 写真1 ナヤ11 2 ナヤ11 1はナハフ11の車掌室(長さ1475mm)が乗務員室に改造されました。それに対し、ナヤ11 2はナハ11の便所と化粧室(長さ1380mm)が乗務員室に改造されました。 写真2 ナヤ11 1とナヤ11 2 写真2はナヤ11 1とナヤ11 2…
写真1 青山北町アパート 写真2 青山北町アパート 写真1と写真2はアパート敷地の北半分で、これから解体・建替えです。写真1には、建替え終わった南半分の新しい建物が見えます。 写真3 区境遠景 写真2の右側に黄色い柵が小さく写っていますが、ここに近づい…
那珂川駅の一角には国鉄の水戸鉄道学園があり、そこにはナヤ11 1~2が留置されていました。この車両はナハフ11とナハ11から1975年度に改造された車両で、交直流電車用教習車と称していました。 写真1 ナヤ11 1 写真2 415系 ナヤ11 1(写真1)は、ナハフ11の車…
地下鉄銀座線の表参道駅と外苑前駅の中間あたり、青山通西側に都営の青山北町アパートがあります。ここは江戸時代に殿様のお屋敷があり、120年ほど前からは青山師範学校、府立中学校(都立高等学校)などになり、戦後1950年代からアパートになりました。 アパ…
常磐線の下り列車に乗って友部に近づくと、速度をぐっと落として右に曲がります。左手からは単線の水戸線がまっすぐ近づいてきて、並んで友部駅に入って行きます。しかし、複線で本線格である常磐線の方が支線的な水戸線に合流していくような感じなのはなぜ…
写真1 日本学術会議前交差点 写真1は、都道319号線(環状3号線)の上をまたぐ都道413号線です。左側(西側)が青山墓地、右側(東側)に日本学術会議と国立新美術館があります。ちなみに国立は「くにたち」ではなく「こくりつ」です。 さて、この都道413号線の中央…
2021年6月に営業を終わった大黒湯ですが、解体が始まりました。 写真1 解体中の姿 写真2 煙突 写真3 解体中の姿 写真4 解体中の姿 写真5 2016年の姿 写真6 2016年の姿 写真7 京都の二条城 京都の二条城あたりを意識したような意匠で有名でしたが、消えてしま…
写真1 薄い方 某所に薄い建物があります。写真1は、薄い方から見た状態です。厚さは手のひらの幅程度です。引違いの扉がありますが、手前側の扉を開けても室内に入るのはむずかしそうです。 写真2 厚い方 写真2は厚い方から見た状態です。厚いといっても1m程…