A13 東京23区 

10年ほど前の渋谷駅付近 金王橋

今回は渋谷駅から200mほど南東の金王橋に関してです。 写真1 2012年12月 まだ東横線が高架橋を走っていた頃、その下から見た金王橋です。渋谷川にかかるこの橋は狭く、歩行者や自転車しか通行できませんでした。 写真2 2014年6月 この頃になると高架橋は撤去…

10年ほど前の渋谷駅付近 渋谷川

渋谷駅付近…今回は渋谷駅から300mほど南東の渋谷川です。 写真1 2012年12月 写真1は、まだ東横線の電車が高架線を走っていた頃です。暗い雰囲気でした。 写真2 2014年12月 2013年3月に東横線は地下にもぐり、高架橋の撤去工事が始まりました。高架橋がなくな…

10年ほど前の渋谷駅付近 明治通の歩道橋から

渋谷駅付近の東急東横線が地下にもぐってから、そろそろ10年になります。駅の跡地はビルになり、南方の線路跡は遊歩道になりました。10年ほど前、このあたりがどのような風景だったか、記事にしていきます。 今回は渋谷駅から300mほど南東にある、明治通の歩…

雨の日、池袋寄りは傘が必要だった東京メトロ四ツ谷駅

雨… 写真1 2011年12月 写真2 2011年12月 写真3 2019年9月 写真4 2020年2月 昔(写真1と写真2)、東京メトロ四ツ谷駅の池袋寄りは、雨の日に傘が必要でした。そのうち写真3と写真4のように工事されて、屋根が取付けられました。 写真5 2015年8月 写真6 2015年8…

JR京葉線東京駅の上の鍛冶橋交差点付近の区境

戦前の地図を見ると、東京駅の東側には外濠があります。外濠の西側が麹町区、東側が日本橋区で、現在はそのまま千代田区と中央区の区境になっています。 写真1 鍛冶橋換気所 写真1は首都高の鍛冶橋換気所です。この写真だけは2013年7月に撮影しましたが、ご…

博物館動物園駅

上野公園の一角にこの駅はあります。すでに廃止されているので「駅の跡」と称する方が正しいのかもしれませんが、建物は残っています。 1933年(昭和8年)12月10日 開業1997年(平成9年)4月1日 営業休止2004年(平成16年)4月1日 廃止 写真1 2011年3月撮影 写真1…

国立西洋美術館の柱

写真1 リニューアル工事中(2021年12月) 国立西洋美術館は約1年半ほど工事中でしたが、今年の4月にリニューアルオープンしました。リニューアル後、初めて入館しました。この美術館に入館したことは何回もありますが、今回は展示品ではなく、建物をよく見てみ…

【千代田区と中央区の境目】区境の鋲

前回は呉服橋交差点の変化についてでしたが、今回は日本橋川護岸付近の区境に関してです。 写真1 空中写真(2019年撮影) 前回記したように、外濠の跡が千代田区と中央区の境目になっています。日本橋川は埋め立てられずに現在に至っており、そのため区境は①地…

【千代田区と中央区の境目】呉服橋交差点の変化

呉服橋付近の区境のお話をします。今回は、再開発によって変化した交差点風景です。 1.空中写真 写真1 2019年撮影 呉服橋交差点で永代通と外堀通が交差しています。千代田区と中央区の境目はこの交差点のすぐ西側を南北方向に走っています。 写真2 1963年撮…

八重洲の水たまり

今回は街中の水たまりです。 写真1 水たまり どこかの河原のようです。 写真2 水たまり やっぱり河原のようです。 写真3 水たまり しかし、ちょっと違和感があります。 写真4 建物の跡 建物の跡ですね。地下室の跡に水が溜まっていたのでした。 写真5 建物の…

【文京区と豊島区の境目】新大塚駅と鈴木信太郎記念館

今回は文京区と豊島区の境目です。 写真1 新大塚駅 東京メトロ丸ノ内線の新大塚駅は、区境に位置しています。写真1は池袋寄りの出口で、ここを出ると目の前が区境です。 写真2 豊島区から見た区境 写真1に写っている階段を上って春日通の歩道に出た状態が写…

続・渋谷駅「昔と今」

前回↑に続き、渋谷駅およびその周辺の「最近の昔」を簡単にふり返ってみます。 写真1 南館1階(2017年12月) 写真2 南館1階(現在) ここは比較的対比しやすいと思います。写真1 右側に見える三菱UFJ銀行の看板取付跡が現在(写真2)でもよくわかります。東急百貨…

渋谷駅「昔と今」

渋谷駅およびその周辺は長いこと工事中です。東急百貨店西館はほぼ姿を消しました。工事はまだまだ続きますが、駅付近にあった戦前からの建物が無くなってひとつの区切りがついたような気がするので、ごく簡単に「昔と今」を対比してみたいと思います。「昔…

【新宿区と文京区の境目】地蔵通~石切橋バス停

地蔵通から石切橋バス停までの区境に関しては今回が最後になります。今までの記事をまとめて掲載しておきます。 1.空中写真 写真1 2019年撮影 今回は写真1の⑪~⑬地点に関してですが、その経路は一直線で簡単です。⑬が石切橋バス停になります。 【注記】本書…

【新宿区と文京区の境目】うねる路面の白線

1.空中写真 写真1 2019年撮影 今回は写真1の⑩地点に関してです。区境は道路を東西方向に横切っていますが、道路だけでなく、⑩地点の西側(写真1では左側)にある建物も横切っています。 【注記】本書掲載の空中写真は、国土地理院「地図・空中写真閲覧サービス…

【新宿区と文京区の境目】地蔵通と交差する区境

新宿区と文京区の区境は、地蔵通の南で蟹川跡から外れてクランク状に曲がりながら北東方向に向かって進みます。それに対して蟹川跡は区境と異なり、神田川に向かってまっすぐ北上します。これは江戸時代(1800年代初頭)の切絵図を参照しても同様で、蟹川が昔…

【新宿区と文京区の境目】基準点記載の区が所在の区ではないというお話

引続き神田川の支流である蟹川の跡の区境に関してです。 1.空中写真 写真1 2019年撮影 写真2 1947年撮影 【注記】本書掲載の空中写真は、国土地理院「地図・空中写真閲覧サービス」の写真データを著者が編集・加工したものです。 2.現地の状況 写真3 合流箇…

【新宿区と文京区の境目】蟹川支流跡の境界標

前回に続き、神田川の支流である蟹川のさらに支流沿いになります。 1.空中写真 写真1 2019年撮影 写真2 1947年撮影 【注記】本書掲載の空中写真は、国土地理院「地図・空中写真閲覧サービス」の写真データを著者が編集・加工したものです。 2.現地の状況 写…

【新宿区と文京区の境目】地蔵通の子育地蔵尊

新宿区と文京区の境目というと神田川…と思うものですが、江戸川橋付近は区境が神田川から外れています。このうねうねとした区境をたどってみます。 1.空中写真 まず、現地の空中写真からです。 写真1 2019年撮影 神田川に江戸川橋が掛かっていて、そこから南…

【新宿区と渋谷区の境目】外苑西通と中央線の交点付近

今回は、渋谷川が外苑西通と交差するあたりです。 写真1 2019年撮影 【注記】本書掲載の空中写真は、国土地理院「地図・空中写真閲覧サービス」の写真データを著者が編集・加工したものです。 写真2 ③付近(2014年撮影) 写真3 ③付近(2014年撮影) 写真2と写真3…

【新宿区と渋谷区の境目】千駄ヶ谷駅の近くの水没廃墟

引続き、千駄ヶ谷駅付近の新宿区と渋谷区の境目です。 【注記】本書掲載の空中写真は、国土地理院「地図・空中写真閲覧サービス」の写真データを著者が編集・加工したものです。 写真1 2019年撮影 写真2 1989年撮影 建物②は写真2において建設中でした。そし…

【新宿区と渋谷区の境目】千駄ヶ谷駅の近くの新宿御苑脇

千駄ヶ谷駅付近に新宿区と渋谷区の境目があります。このあたりは渋谷川の源流が区境になっています。 1.空中写真 まず、現地の空中写真からです。 写真1 2019年撮影 写真1の樹木が茂っているところは新宿御苑です。苑内を通ってきた区境は、①地点から新宿御…

【台東区と墨田区の境目】すみだリバーウォークのガラス窓

台東区と墨田区は隅田川を介して接しています。地面同士は接していません。今回は区境ではありますが、東武鉄道の橋のお話です。鉄道橋だったら電車でしか渡れないじゃないかと思われるかもしれませんが、2020年6月にすみだリバーウォークと称する歩道が脇に…

【葛飾区と江戸川区の境目】商店街の道幅が急に変わる話

京成電鉄の京成小岩駅(江戸川区)から北に向かって商店街が続いています。ところが、地図を見ると葛飾区に入ったとたん、商店街の道幅が狭くなります。今回はこの道幅急変部(区境)に関するお話です。 1.空中写真 まず、現地の空中写真からです。 写真1 2019年…

坂道の○□と車止め

写真1 坂道の○ 急な坂道には滑止めとして○形の凹部が設けられていることがあります。特に目新しいものではありません。 写真2 坂道&階段 某所に急な「坂道&階段」という魅力的な道があります。この坂道の特徴は、滑止め凹部の形状が○ではなく□である点です…

【新宿区と豊島区の境目】落合南長崎駅付近(左)

写真1 落合南長崎駅付近 写真1は、前回と同じく都営地下鉄大江戸線落合南長崎駅付近の空中写真です。今回は③~⑤を追記しました。 【注記】本書掲載の空中写真は、国土地理院「地図・空中写真閲覧サービス」の写真データを著者が編集・加工したものです。 写…

【新宿区と豊島区の境目】落合南長崎駅付近(右)

一般的に、連続した内容を2回に分けて記す際は「上・下」とするものですが、地図に関して「上・下」だと「北・南」という感じになります。しかし、今回と次回は落合南長崎駅の「東・西」に関してなので、「右・左」としました。 写真1 落合南長崎駅付近 落合…

【文京区と台東区の境目】なじんできたブロック塀

写真1 区境付近の空中写真 このあたりは、お屋敷と庶民の居住地が境目になっています。写真1の上方(北)の東京大学は広島藩浅野侯爵邸の跡、下方(南)の東京大学は加賀藩前田侯爵邸の跡です。この間はちょっとした窪地になっていて、明治時代には東京共同射的…

足立区の一部は葛飾区だったというお話

昔線路があったところを探るのは「線路跡」趣味ですが、今回のお話は昔区境だったところを探る「区境跡」に関してです。川が区境だったので「川跡」探索でもあります。 【注記】本書掲載の空中写真は、国土地理院「地図・空中写真閲覧サービス」の写真データ…

大塚台公園の輪軸は何鉄道何系のものか

…という題名ですが、それに対する明確な解答は記していないことを最初にお断りしておきます。 写真1 大塚台公園 写真2 坂道を走る都電 山手線の大塚駅の南西300mほどのところに、大塚台公園(写真1)はあります。写真2は、近くの坂道を走る都電です。 写真3 問…