MT55

f:id:me38a:20181118112644j:plain

私が学生だった頃は毎日103系電車にお世話になっていたものです。この電車、東京圏からは消えてしまいましたが、JR西日本などでは更新してまだまだ現役です(1枚目の写真)。

 

f:id:me38a:20181118112658j:plain

2枚目の写真は103系電車の主電動機MT55で、某車両センター公開日に撮影したものです。ネジリ棒(水色)が中空軸内を貫通していてその両側にたわみ板継ぎ手がついている…という「中空軸平行カルダン」の構造がよくわかります。この構造は当時の国鉄在来線用として標準的に使われていたものですが、今改めて見てみると狭軌用の特殊なものだったんだなと感じます。

ところで、実際に回転力を発生する部分すなわち電機子の鉄心の大きさはどれぐらいでしょうか。MT55の場合、直径Φ380×長さ165です。意外と小さいんですね。これが乗車率250%以上の満員電車を走らせていたのかと思うと、何だか不思議な感じです。