葛飾区の町名など…

写真1 ひらがなへのふりがな

写真1 ひらがなへのふりがな(拡大)

 写真1は、某所に掲載されている街区表示板です。漢字にひらがなのふりがなが付されているのはわかるのですが、ひらがなの「お」にもご丁寧に「お」とふりがなが付されています。たとえば「お」を「あ」と読むのならふりがなは必要でしょうけれど、「お」を「お」と読むのなら不要ではなかろうか…と思いました。

写真2 新宿三丁目

写真3 新宿三丁目

 写真2と写真3はどちらも23区内にある「新宿三丁目」交差点の標識です。しかし、例えば漢字を読めない外国の方が紙片に「新宿三丁目」と記してタクシーの運転手に渡したとすると、結構たいへんなことになるかもしれません。両地点は直線距離で17km程度離れていますから…。このようなことを防ぐため、ローマ字を併記したりするわけですね。

 ちなみに、写真2は葛飾区の新宿(にいじゅく)三丁目、写真3は新宿区の新宿(しんじゅく)三丁目です。

写真4 宝町

 葛飾区の宝町は「たからまち」って読むのか…中央区の宝町は「たからちょう」だから、やはりふりがなは必要だよね…と思いつつ写真4を撮りました。家に帰ってきてから地図を見たら…中央区に宝町という町名はありません。都営地下鉄浅草線宝町駅があるので町名もあると思っていのですが、1978年に消滅して現在は京橋と称しているのでした。住居表示実施は1960年代が多かったようですが、このあたりは遅かったんですね。意外でした。

 

f:id:me38a:20191022200051j:plain以上
さかてつでした…