牛込天神町交差点を東西線はどのように通り抜けるか

1.はじめに

 「東京メトロ東西線のトンネルはどこにあるか」を連載しています。
 東西線は、中野駅を出発してから飯田橋駅まで、主として早稲田通の下を走っています。高田馬場駅から早稲田駅を経由して神楽坂駅までは、早稲田通から大きく外れるところはありません。しかし、一か所だけ気になる地点があります。牛込天神町交差点です。写真1~2より、早稲田通は牛込天神町交差点でクランク状(きついS字曲線)になっていることがわかります。にもかかわらず、地図には東西線がこのきついS字曲線通りに牛込天神町交差点を通り抜けていることになっています。これは本当なのでしょうか?
 今回と次回、この牛込天神町交差点の下を東西線がどのように走っているか記載します。

2.牛込天神町交差点から大久保通までの経路

f:id:me38a:20200102192527j:plain

写真1 工事中の空中写真(1963年6月)

f:id:me38a:20200102192549j:plain

写真2 近年の空中写真(2017年8月)

 東西線高田馬場駅から九段下駅までは、1962年(昭和37年)10月着工、1964年(昭和39年)12月開業です。国土地理院「地図・空中写真閲覧サービス」収録の1963年6月撮影の写真(写真1)を参照すると、開削工法で建設したトンネル直上にはまだ建物がほとんどなく、東西線の経路がよくわかります。ちなみにこの区間(ほぼ写真1~2の範囲)は道路幅が狭いため、下段A線(西船橋方面行)、上段B線(中野方面行)の2段積みトンネルとなっています。
 開業後約半世紀以上経過した近年の空中写真(写真2)を見ると、早稲田通の真下から大久保通の真下に移っていくあたりは東西線トンネルの経路がわからなくなっています。この区間に関してはのちほど記事を掲載します。

f:id:me38a:20200101185231j:plain

写真3 牛込天神町交差点(写真2の拡大)

 今回と次回は牛込天神町交差点に関してです。建設史、空中写真、現地状況、電車内からのトンネル観察、等々から浮かび上がってきた東西線トンネル位置を、写真3中に青い点線で示します。この区間は西(写真左)から半径200m右曲線で交差点に進入し、半径500m左曲線で交差点から抜けています。なお、写真3中の①~⑧は建物を示します。

3.東西線はどの程度民有地に食い込んでいるか

f:id:me38a:20200101185304j:plain

写真4 西方から撮影

f:id:me38a:20200101185321j:plain

写真5 北方から撮影

f:id:me38a:20200101185340j:plain

写真6 換気塔

 早稲田通の牛込天神町交差点を西方から望むと(写真4)、なかなか興味深い状況になっています。建物①と建物②は普通に早稲田通に面して建っていますが、建物③は非常階段が正面に設置されています。一般的に非常階段は裏側などに目立たないよう設置するものです。しかし、建物③あたりで東西線は早稲田通から外れて民有地の下を経由していますので、このようになったものと考えられます。

f:id:me38a:20200101185357j:plain

写真7 東京メトロ管理地

 牛込天神町交差点で早稲田通の反対側歩道から見ると(写真5)、建物③と建物④の状態がよくわかります。建物③は非常階段という軽い構造物を道路側、すなわち東西線トンネルの上に位置させることにより、トンネルに大きな荷重がかかることを回避しています。建物④も東西線トンネルの上ですが、4階床しかないため荷重的に問題にならないのでしょう。
 早稲田通を渡って建物④の脇に立つと、その奥に巨大な豆腐のような構造物があります(写真6)。その構造物と建物④の間には東京メトロ管理地の表示がありました(写真7)。建設史にも記載されていますが、この巨大な豆腐のような構造物は東西線の換気塔です。

f:id:me38a:20200101185419j:plain

写真8 牛込天神町交差点(東方から撮影)

 牛込天神町交差点の東方、早稲田通の北側歩道から西を見ると写真8のような状況です。奥から手前に(西から東に)走ってくる東西線の電車が半径200mという急曲線で建物④の下にもぐり込んでいることがよくわかります。

f:id:me38a:20200101185440j:plain

写真9 牛込天神町交差点(東方から撮影)

 牛込天神町交差点の東方、早稲田通の南側歩道から西を見ると写真9のような状況です。トンネルを2段積みにして占有幅を減らしても、道路がこれだけ食い違っていると、民有地に食い込むこと無しに東西線が交差点を通り抜けることは無理ですね。ちなみに、写真9右端に見える建物⑦も東西線トンネルの上に位置しています。

f:id:me38a:20200101185457j:plain

写真10 A線トンネル半径200m右曲線

 東西線の電車に乗ってトンネルの中を観察すると(写真10)、牛込天神町交差点をどのように通過しているかよくわかります。写真10は半径200m右曲線のほぼ中央ですから、早稲田通から建物④の下にもぐり込んで行くあたりになります。

4.まとめ

 この付近、東西線は狭い道幅に対応して上下2段積みトンネルで進みますが、それでも牛込天神町交差点で早稲田通が食い違っているため民有地の下に一部食い込み、建物④と建物⑦の下を走っています。地図に記された東西線経路は正確ではありません。

f:id:me38a:20191022195213j:plain以上
ちかてつ
さかてつでした…

【注記】
写真1~3は、国土地理院「地図・空中写真閲覧サービス」よりダウンロードした写真データ(MKT636-C7-18、CKT20176-C17-20)を私が編集・加工したものです。