茗荷谷駅近くの空地

f:id:me38a:20190811144956j:plain

写真1 春日通との交差点

f:id:me38a:20190811145019j:plain

写真2 春日通との交差点

丸ノ内線は大塚四丁目交差点から道路の真下を走り、半径400m左曲線で進路を変えながら春日通と交差します(写真1参照)。ちなみにこの道路、丸ノ内線開業時点では存在していなかったことが参考文献3よりわかります。道路の真下を地下鉄が走っていたのではなく、地下鉄の真上に道路をつくったわけですね。

写真2は写真1と同一地点から反対方向を見た状態です。奥に茗荷谷駅があります。

f:id:me38a:20190811145045j:plain

写真3 空地

f:id:me38a:20190811145059j:plain

写真4 都バス営業所(2011年撮影)

ところで、丸ノ内線が春日通と交差する地点には空地があります(写真3参照)。何があったのか思い出せず、昔の写真を調べてみたら見つかりました。東京都交通局巣鴨自動車営業所大塚支所(写真4参照)です。なかなか味わい深い建物でした。丸ノ内線A線はこの建物の前(現在は空地)を右から左に走っています。ネット検索して見ると、跡地には地域コミュニティ施設、保育所、特養老人ホームなどの建設が検討されているようです。

f:id:me38a:20190811145405j:plain

写真5 茗荷谷駅

茗荷谷駅はその名の通り谷に位置します。写真5は同駅を南方から見た状態ですが、地下区間の真上には高い建物がないことがよくわかります。丸ノ内線はここからしばらく地上を走ります。

参考資料
 1.帝都高速度交通営団編「東京地下鉄道丸ノ内線建設史(下巻)」帝都高速度交通営団(昭和35年)
 2.東京地下鉄編「東京メトロ建設と開業の歴史」実業之日本社(2014年)
 3.人文社編「古地図・現代図で歩く 昭和三十年代東京散歩」人文社(2004年)