中野富士見町

f:id:me38a:20190124214708j:plain

地名が消えて駅名や施設名にそれが残っている…という典型です。

写真は丸ノ内線中野富士見町駅ですが、ここは中野区の端っこです。写真左に見える神田川を富士見橋で渡ると杉並区です。

もともと「富士見」という地名でしたが下記のように段階的に消滅しました。昔、富士見町だったところはそのほとんどが「弥生町五丁目」となっています。中野富士見町駅は1961年2月8日開業ですから、富士見町が消えつつある途中だったわけですね。

 1932年(昭和7年)10月1日:「富士見町」となる
 1960年(昭和35年)3月1日:一部が「栄通三丁目」となる
 1967年(昭和42年)6月1日:消滅

ところで弥生という地名は、このあたりに弥生時代の遺跡があるからだそうです。

参考資料
 1.「なかのの地名とその伝承」中野区教育委員会(昭和56年)
 2.「東京地下鉄道 荻窪線建設史」帝都高速度交通営団(昭和42年)