玉ねぎ水栽培…ご臨終

 玉ねぎの水栽培…3か月弱でご臨終となりました。

写真1 全体

 まっすぐ立っていた真ん中も自重で折れてしまいました。てっぺんも茶色くなり、結局花は咲きませんでした。水を取替えているのに葉はからからに枯れています。玉ねぎ部がしぼんできたので、水を入れる容器も小さなガラス瓶に替えてありました。

 

写真2 根

 根に生気はありません。茶色くなり、炒めたもやしみたいに柔らかくなっています。水を交換しても、もう機能していないようです。

 

写真3 玉ねぎ部

写真4 玉ねぎ部

 解剖してみました。皮をはがしていくと中はユリの根を柔らかくしたみたいです。ユリ科ですから似ているのは当たり前ですが。あとは滅んでいくだけ…という感じです。

◇   ◇   ◇
 

 3か月弱に渡って観察した玉ねぎさんですが、さようならしました。

写真5 葉が出て日が浅いころの玉ねぎ

f:id:me38a:20191022200051j:plain以上
さかてつでした…