中野新橋駅の真上はどうなっているか

f:id:me38a:20191026215735j:plain

1.はじめに

 「東京メトロ丸ノ内線のトンネルはどこにあるか」を連載しています。

 丸ノ内線分岐線中野新橋駅付近の道路は、ほぼ碁盤の目状です。一方、同駅プラットホームは半径350m右曲線で、道路に対して斜めになっています。したがって丸ノ内線はこのあたりではほとんど民有地を走っていることになるわけですが、それではプラットホーム真上はどのようになっているのでしょうか?(写真1)

2.中野新橋駅付近の空中写真

f:id:me38a:20191026215835j:plain

写真1 中野新橋駅付近(1963年撮影)

f:id:me38a:20191026215852j:plain

写真2 中野新橋駅付近(2009年撮影)

 写真1と写真2を比較すると、開業(1961年2月)から現在までほとんど道路は変わっていません。もちろん、地下を走っている丸ノ内線の経路も変わっていません。中野新橋駅のプラットホームは写真2に3本の線で示した範囲です。

3.プラットホーム北側の真上の風景

f:id:me38a:20191026215922j:plain

写真3 建物①

f:id:me38a:20191026215940j:plain

写真4 建物①

f:id:me38a:20191026220005j:plain

写真5 建物②

 中野新橋駅の地上駅本屋南側に隣接して、建物①(写真3)があります。この真下はプラットホーム北端です。建物①の東側は継ぎ足したような構造(写真4)になっていますが、地下のプラットホームと関係あるのかもしれません。
 道路を挟んで建物①の南側に建っているのが建物②(写真5)です。この建物は斜め半分(写真5右手前側)がプラットホームの真上です。丸ノ内線は、写真5の左手前から右奥に向かって走っています。

4.プラットホーム中央付近の真上の風景

f:id:me38a:20191027073550j:plain

写真6 建物④と換気口A

f:id:me38a:20191026220054j:plain

写真7 建物③

f:id:me38a:20191027074506j:plain

写真8 換気口A

 写真5奥(南側)のT字路で西側を見た風景が、写真6~7です。プラットホームは建物③(写真7)の下を通り、建物④(写真6)に向かって伸びています。建物④は北側上部(写真6赤□部)が欠取られていますが、これは真下の丸ノ内線構造物への影響を抑えるためと思われます。
 中野新橋駅プラットホームには換気口がふたつあります。便宜上AとBとしますが、換気口A(写真8)は建物④足元の地面から突出しており、緑色の柵に囲まれています。

f:id:me38a:20191026220159j:plain

写真9 換気口B入口

f:id:me38a:20191026220228j:plain

写真10 換気口B

 換気口A(写真8)前の道路を数10m西に進むと、換気口Bへの入口(写真9黄□印)があります。入口から奥を見ると換気口Bの緑色の柵(写真10赤↓印)が確認できます。

5.まとめ

 中野新橋駅の真上はごく普通の街のように見えますが、街中に換気口があり、そこから丸ノ内線電車の音が聞こえてくるところが、ちょっと変わっています。

f:id:me38a:20191022195213j:plain以上
ちかてつ の
さかてつ でした…

【注記】
写真1~2は、国土地理院「地図・空中写真閲覧サービス」よりダウンロードした写真データ(MKT636-C7-12、CKT20092-C65-7)を私が編集・加工したものです。