【地下鉄好きの方へ】地下鉄の真上の短期入所施設

f:id:me38a:20200826212950j:plain

1.はじめに

 都営地下鉄新宿線トンネルの上に、短期入所(ショートステイ)施設があります。瑞江駅に停車した東行線電車が本線に合流するあたりの真上になります。

2.現地の状況

f:id:me38a:20200826212634j:plain

写真1 1984年10月撮影

f:id:me38a:20200826212700j:plain

写真2 2019年6月撮影

 写真1は、新宿線船堀駅-篠崎駅間開業(1986年9月)の約2年前の状況です。瑞江駅付近の開削工事状況がよくわかります。

 写真2は同一範囲の35年後です。写真1の開削範囲を赤い線で記してあります。写真2中の①、③~⑨、⑪~⑬は建物を、②⑩は建物群を示します。黄色い文字は、新宿線トンネルの上に建っている建物を意味します。

 題記の短期入所施設は建物⑪です。

f:id:me38a:20200826212718j:plain

写真3 新宿線の上の建物群

 写真3は、前回記事記載の換気塔前から撮影した建物群⑩です。新宿線トンネル(瑞江駅)は写真左手前から奥に向かっています。建物群⑩はご覧のように低階床でトンネルに過大な荷重はかけないため、建物形状に特異なところはありません。

f:id:me38a:20200826212736j:plain

写真4 駐輪場

 写真4は建物群⑩の北にある駐輪場です。左奥に見えるのは東部フレンド公園です。これらの下には新宿線トンネルがあります。東部フレンド公園の奥には建物⑪(短期入所施設)が見えます。

f:id:me38a:20200826212754j:plain

写真5 東部フレンド公園

 写真5は東部フレンド公園の中です。フレンドという言葉を入れた趣旨は存じませんが、見た目はごく普通の公園です。ただし、地下に新宿線トンネルがある点が変わっています。

 奥に見える建物⑪は題記の短期入所施設で、新宿線は写真右手前から建物⑪中央付近に斜めに突っ込んできます。

f:id:me38a:20200826212810j:plain

写真6 新宿線の上

 写真6は、東部フレンド公園を通り抜けて建物⑪の脇に出たところです。新宿線は建物⑪の下を突き抜け、建物⑫と建物⑬の下を奥に向かって走っていきます。

f:id:me38a:20200826212828j:plain

写真7 建物⑪(短期入所施設)

 写真7は、建物⑪を東部フレンド公園の反対側(建物⑬の前)から見た状態です。新宿線は写真左奥から右手前に突っ切っています。手前に見える低層棟の基礎構造はごく普通だと思いますが、奥の高層棟の基礎は新宿線トンネルを跨ぐようにП形になっているものと思われます。

f:id:me38a:20200826212847j:plain

写真8 新宿線の上

 写真8は、新宿線トンネルの上(建物⑫と建物⑬の間付近)から建物⑪(短期入所施設)を見たところです。足元からはゴトンゴトンという新宿線電車の走行音が響いてきました。近くに換気塔があるのかと思いましたが、そういうわけではなさそうです。

 路上まで地下鉄の走行音が響いてくるぐらいなので、建物⑪内にも走行音が響いているように思われます。ただし、短期入所施設なのでがまんしてくださいということなのかもしれません。

f:id:me38a:20200826212905j:plain

写真13 本線に合流(前回掲載写真)

 写真13は、前回の記事に掲載したトンネル内の写真です。瑞江駅に停車していた東行線が本線に合流するところで、建物⑪(短期入所施設)はこの真上あたりになります。

 

3.まとめ

 都営地下鉄新宿線トンネルの上に建つ短期入所施設があります。地下鉄電車の走行音が響いてきそうですが、短期入所なのでがまんしてください…ということのようです。

f:id:me38a:20191022195213j:plain以上
ちかてつ
さかてつでした…

【注記】本ブログ中の空中写真は、国土地理院「地図・空中写真閲覧サービス」よりダウンロードした写真データを私が編集・加工したものです。