【地下鉄好きの方へ】都営地下鉄新宿線瑞江駅とその前後

f:id:me38a:20200820214616j:plain

1.はじめに

 蒸気機関車の下を走る都営地下鉄新宿線は、自動車教習所の下を走り、瑞江駅に至ります。今回から数回に渡り、瑞江駅とその前後の状況に関してご紹介します。

2.瑞江駅前後の新宿線経路

 都営地下鉄新宿線に関しては建設史が無いため、その経路を特定するのはなかなかむずかしい状況です。しかし、今回の区間に関しては開削工事を実施した範囲の空中写真が見つかったため、明確に特定することができました。まず写真1をご覧ください。

f:id:me38a:20200820213905j:plain

写真1 1984年10月撮影

f:id:me38a:20200820213924j:plain

写真2 2019年6月撮影

 新宿線船堀駅-篠崎駅間が開業したのは1986年9月です。写真1は1984年10月撮影ですので、その約2年前となります。畑と民家が半々という感じですが、写真左下から右上にかけて、新宿線の開削工事現場があります。なお、瑞江駅プラットホームがあるのは開削範囲の左下半分付近です。
 
 写真2は同一範囲の35年後です。かなり建物が増えています。写真1の開削範囲を赤い線で記してあります。また、写真2中の①と③~④は建物を、②は建物群を示します。黄色い「○数字」は、新宿線トンネルの上に建っている建物を意味します。

3.現地地上の状況

f:id:me38a:20200820213947j:plain

写真3 自動車教習所

 写真3は、前回蒸気機関車の下を走る都営地下鉄新宿線に登場した自動車教習所です。新宿線はこの下を斜めに突っ切り、写真3の手前に向かってきます。

f:id:me38a:20200820214004j:plain

写真4 西瑞江給水所の脇

 写真4は自動車教習所の前から西瑞江給水所と瑞江駅の方角を撮影したものです。新宿線は建物①の下を左手前から奥に向かって斜めに突っ切っています。さすがに、西瑞江給水所の水タンクの下は走っていません。このあたりまではシールドトンネルではないかと推定されます。

f:id:me38a:20200820214026j:plain

写真5 建物①

 写真5は、建物①を北西から撮影したものです。新宿線はこの真下を右奥から左に向かって走っています。写真左奥に見える黒っぽい6階建の建物は、トンネルと干渉していません

f:id:me38a:20200820214041j:plain

写真6 建物群②

 写真6は、建物①と道路を挟んだ北側です。新宿線は、これらの建物の下を右手前から奥に向かって走っています。このあたりで、トンネルはシールド工法から開削工法に変わっているのではないかと思われます。

f:id:me38a:20200820214058j:plain

写真7 建物③(ラパーク瑞江)

 写真7はラパーク瑞江です。瑞江駅前に建っている店舗ビルです。下の方が桃色、上の方が水色ですが、同一の建物です。

 水色の壁面が大きく斜めに落とされていますが、写真2と比較するとわかるように、ここから手前が新宿線トンネル(瑞江駅)の真上になっているためです。

f:id:me38a:20200820214117j:plain

写真8 建物③(ラパーク瑞江)

 写真8もラパーク瑞江です。駅前広場越しに移したものですが、斜めの壁面がよくわかります。新宿線はこの壁面通り、左奥から右手前に走っています。もちろん建物④も新宿線トンネルの上です。

f:id:me38a:20200820214138j:plain

写真9 ラパーク瑞江の5階駐車場

 写真9は、ラパーク瑞江の5階駐車場から斜めの壁を内側から見たところです。この壁の真下に瑞江駅があるわけです。なお、これより下の店舗階内部を歩いても、地下に駅トンネルがあることはわかりません。

 

4.トンネル内の状況

 まずYouTube都営交通公式チャンネル動画をご覧ください。

→東行線:【地下鉄】都営新宿線 前面展望(4倍速Ver.)Toei Shinjuku Line frontview(https://www.youtube.com/watch?v=m3K-H32dL5U)

 8:29 トンネルがシールド工法(丸い断面)から開削工法(四角い断面)に移行
 8:30 本線から分岐
 8:49 西行線からの渡り線と合流
 8:50 本線に合流
 8:56 トンネルが開削工法(四角い断面)からシールド工法(丸い断面)に移行

西行線:【地下鉄】都営新宿線急行 前面展望①(本八幡~大島)(https://www.youtube.com/watch?v=HBPTwqr93hE)

 3:53 トンネルがシールド工法(丸い断面)から開削工法(四角い断面)に移行
 4:05 ホームへ行く線を分岐
 4:08 壁裏を通過開始
 4:21 壁裏の通過終了
 4:25 ホームへ行く線と合流
 4:25 トンネルが開削工法(四角い断面)からシールド工法(丸い断面)に移行

 いやあ、実に愉しい動画ですね。

f:id:me38a:20200820214159j:plain

写真10 瑞江駅西行線トンネル

f:id:me38a:20200820214214j:plain

写真11 瑞江駅東行線トンネル

 瑞江駅は急行通過駅です。急行電車はプラットホームを通らず、壁の向こう側にある本線を通過します。写真10および写真11は、瑞江駅プラットホームのいちばん新宿寄りからトンネル内を撮影したものですが、まっすぐに走る本線からプラットホームに至る線路が分岐・合流していることがわかります。

 写真奥の方でトンネル断面が四角から丸に変わっていることがわかりますが、四角いところまでが開削工法で建設された区間、丸い断面はシールド工法で建設された区間です。

 写真10は、西行線動画4:21あたりのトンネル内風景をプラットホームから見た状態ということになります。新宿方面に向かって通過していった急行電車の赤い尾灯が見えます。

5.まとめ

 都営地下鉄新宿線瑞江駅とその前後の状況に関する記事です。このあたりは開削工法で建設され、駅トンネルの上にはラパーク瑞江が建っています。

f:id:me38a:20191022195213j:plain以上
ちかてつ
さかてつでした…

【注記】本ブログ中の空中写真は、国土地理院「地図・空中写真閲覧サービス」よりダウンロードした写真データを私が編集・加工したものです。